益子町の城館
名称(別名) | 概要 | 備考 |
---|---|---|
小宅城 | 天文年間(1532〜55)芳賀氏家臣小宅氏が築城、宇都宮氏滅亡とともに廃城との説あり | - |
矢島城 | 長久年間(1040〜44)に七井刑部大夫頼治が築城 永禄2年(1559)13代刑部大夫綱代の時、益子城主勝宗に攻められ落城し、綱代は多田羅館に移った。 |
- |
七井城 | 天正4年(1579)七井勝忠の築城 天正14年(1589)主家宇都宮氏と合戦し廃城 |
- |
館宮坂城 (館坂城) |
大沢和泉守の築城と伝わる | - |
益子古館 | 鎌倉時代中期頃、益子氏が益子古城よりここに移り築城したものと思われる 天正17年(1589)益子氏滅亡とともに廃城 |
- |
益子古城 (根古屋城) |
康平年間(1058〜65)紀権守正隆の築城と伝わる (一説には平安時代末・鎌倉初期) 益子氏初期のお城 |
- |
石並城 | 嘉元2年(1304)佐藤継信七世孫、佐藤備中守が築城と伝わる 天正17年(1589)益子氏滅亡とともに廃城 |
- |
西明寺城 (高館城) (白米城) |
鎌倉時代に益子古城の詰城として築かれたらしい 益子古館移転後も使用され、天正18年(1590)廃城 |
- |
山本城 | 大永年間(1521〜28)高塩伊勢守政平が築城 天正11年(1583)水谷政高らに攻められ廃城 |
- |
田野城 | 永禄3年(1560)笠間左衛門尉時朝15代孫、羽石内蔵介時政が築城 天正13年(1585)水谷正村に攻められ落城 |
- |
report:minaka 参考資料
作成日:2003/09/15 最終改訂日:2009/10/21