茂木町の城館
名称(別名) | 概要 | 備考 |
---|---|---|
千本城 (須藤城) (教ヶ岡城) |
建久8年(1197)千本十郎為隆が築城 那須氏一門須藤千本氏のお城だったが、後絶えて茂木千本氏のお城となる 天正13年(1585)廃城 |
県指定史跡 |
草の館 | 須藤為隆の築城で築城後すぐ那須氏に攻められた為、千本に移ったと伝えられる | - |
九石城 (龍返城) |
建久8年(1197)那須太郎資隆の十男、千本十郎為隆が築いたお城と伝えられる(千本氏の祖) 約四年しか居城しなかったらしい、その後は支城として機能? 遺構はよくわかりません。 |
- |
小家台城 | 天喜年間(1053〜58)源義家が築いたと伝えられる | - |
上菅又館 | 不明 | - |
北古屋城 | 佐竹氏の出城との伝承あり | - |
茂木城 (桔梗城) |
建久年間(1190〜99)茂木三郎知基が築城 天正年間(1573〜92)16代治良のとき北条氏政に攻められ一時落城、その後佐竹義重により奪還され須田美濃守治則が入城した。 慶長15年(1610)細川興元が城主となり明治維新まで続いた |
町指定史跡 |
若宮館 | 不明 | - |
北高岡城 | 不明 | - |
城峰城 (和久城) |
築城年代不明 兵部卿和久某の築城といい、延文4年(1359)結城氏と戦って敗れ廃城と伝わる |
- |
木幡城 (用賀城) |
築城年代不明 飯村内記築城と伝わる |
- |
羽石城 | 不明 | - |
平沢館 | 兵部卿和久氏家臣、平沢某の居館と伝わる | - |
金山館 | 兵部卿和久氏家臣、金山太郎の居館と伝わる | - |
飯村城 | 明徳3年(1392)飯村備前守則宗が築城と伝わる 益子氏滅亡の際廃城 |
- |
小貫城 | 芳賀駿河守高家の築城と伝わる 永正4年(1507)小貫信高の時、笠間城主右高綱親に攻められ廃城 |
- |
report:minaka 参考資料
作成日:2003/09/15 最終改訂日:2009/10/24